ヴォイニッチの科学書
子供たちに聞かせてあげたいノーベル賞
ニコニコ動画「ヴォイニッチのココロ」
ブログTwitterFacebookビジネスジャーナルbiographyAmazonぼっとびお。
ビジネスジャーナルで美味しい料理の科学と化学・・・「化学に恋するアピシウス」連載中です。


ヴォイニッチの科学書 今週の話題

2017年7月29日 第664回 IPAビールはアルツハイマー病に効果があるか?

アルツハイマー病は高齢者に発症する認知症の原因となる病気です。認知症患者は日本に400万人、世界に2000万人以上いるとされていますが、治療方法は発見されていません。

1907年にドイツの精神科医、Alzheimer博士が進行性の認知症患者の脳の中で、異常な繊維状の構造物やシミ状の構造物(βアミロイド)を発見し、認知症とこれらの異常構造に関係があることを明らかにしました。この脳疾患は発見者の名前そのままにアルツハイマー病と呼ばれることになりました。 その後の研究でアルツハイマー病の原因となるのはβアミロイドに関係する遺伝子であることがわかったことから、βアミロイドに効く薬の研究が続いていますが、成功したものは未だにありません。 最近になってビールの苦み成分であり、もともとは薬草として使用されていたホップ(下写真)に由来するイソα酸という成分がアルツハイマー病の症状を抑制するかもしれない、という研究結果が報告されました。

第664回 IPAビールはアルツハイマー病に効果があるか?

ホップには食欲増進、ストレス緩和、血圧改善、糖尿病改善、肥満抑制作用などがあるとされています。イソα酸はジョッキ一杯のビールに10ミリグラム前後含まれており、インディアペールエール(IPA)のようなコクのあるビールには特に多く含まれています。 20〜50 ミリグラムのイソα酸を12週間摂取すると肥満改善作用が確認できるという報告がありますが、ビールに換算すると毎日ジョッキ4杯くらいのビールを3ヶ月飲み続けなければならないことになり、肝臓を壊しそうです。

ですが、イソα酸はやはりよさそうだ、と想像させる研究報告が2012年にありました。この報告は糖尿病治療薬にアルツハイマー病改善効果があるらしいというものでした。イソα酸も前述の通り糖尿病改善作用がありますので、アルツハイマー病へも効果があるかもしれないとキリン株式会社は考え、東京大学と共同研究を開始しました。

第664回 IPAビールはアルツハイマー病に効果があるか?

イソα酸の脳への作用をいろいろと調べたところ、イソα酸に脳内のミクログリア細胞の活動を強化する作用があることが見いだされました。ミクログリアはアルツハイマー病患者の脳内に沈着する老廃物を食べて除去することによって、脳を常にきれいに保つ役目をしています。通常は歳を取るにつれてミクログリアの活動は弱まり、脳内に老廃物が蓄積して脳の機能が低下するのですが、イソα酸があるとミクログリアのβアミロイドの除去機能を活性化するらしいというものです。  さらに、遺伝子組換えによりアルツハイマー病を早期に発症するモデルマウスにイソα酸を摂取させたところ、βアミロイドの沈着が3〜5割程度減少することがわかりました。また、行動実験を行ってもイソα酸を投与したマウスでは認知機能も改善されましたのでアルツハイマー病の改善効果が期待されています。    

ところが全く逆の研究結果も出ています。  英国オックスフォード大学が30年かけて行った調査によると、アルコール摂取は、たとえ適量であっても海馬の萎縮など脳に悪影響があるというのです。 これまで、大量飲酒は認知症や脳萎縮と関連するとされる一方、少量のアルコール摂取は認知機能障害の予防効果があるとされてきました。  研究グループは英国公務員550人を実験協力ボランティアとし、30年間、脳のMRI検査をしつつアルコール摂取量と認知機能について解析しました。  

その結果、アルコール摂取量が多いほど海馬萎縮のリスクが上昇し、お酒を飲まない人と比較すると、毎週ビール換算で2リットルから3リットルのアルコールを摂取する人は海馬萎縮のリスクが3倍に上昇し、ビールを1リットル以下しか飲まない人たちについても認知機能障害の予防的効果は認められませんでした。  ただし、アルコール摂取量の多さは、MRI検査時点の認知能力の低下や、言語能力の低下は見られなかったということです。


ヴォイニッチの科学書って何ですか?
「ヴォイニッチの科学書」は2001年に前身「ムートン」として配信を開始した世界初の日本語によるインターネット科学ラジオ番組です。毎週ホットな話題や枯れた話題をわかりやすいフレーズに乗せて配信しています。

無料版(短縮版)は iTunesStore やインターネットラジオ局くりらじから配信登録できます。iTunes の検索窓に「ヴォイニッチ」と入力してください。Webからの登録はこちらから

有料版は株式会社音バンクが発行しているオーディオブック番組です。定期購読はFebe!のサイトからお申込みいただけます。有料版にはより長時間の音声配信並びに、詳しい配布資料を提供しいます。




  イベント情報・トークライブなど



ヴォイニッチの科学書 無料お試し版

2013年版 Chapter-425〜477はアーカイブのページから無料ダウンロードできます。

Chapter-518 マイクロバブル・ナノバブル
 MP3ダウンロード PDFダウンロード
Chapter-525 ペロブスカイト太陽電池 
 MP3ダウンロード PDFダウンロード 
 

そのほかの話題

前回配信トップページ次回配信 

663 DNAの不規則な塊を確認 
662 4Dプリンター 
661 未知の惑星による太陽系のゆがみ 
660 人間の影響を受けた細菌が拡散 
659 ニューロモデュレーション 
658 わからないといえるロボット 
657 最も熱い惑星 
656 乳牛をめぐる最近の動き 
655 ATPは臭いだった 
654 気候変動による動物の移動が速い 
653 海洋堆積物中化石DNAの解読 
652 何がカンブリア爆発の引き金か 
651 記憶の大脳皮質への転送 
650 MMXで日本は再び火星を目指す 
649 冴えてる科学者の育て方 
648 悪液質 
647 脳のスピードメーター細胞 
646 長寿国日本の終焉 
645 ARでどこまでいけるか 
644 運動しても意味のないフレンズ  
643 手の届かないところにあるブドウ 
642 宇宙フレンズ 
641 酒の科学 
640 どこでもドア誕生の基礎技術
639 熱活性化遅延蛍光 
638 磁場と気候の関係 
637 化学兵器 
636 遺伝子の優勢・劣勢を支配する分子
635 ゲルマネン 
634 ウイルスを検出する画期的技術 
633 プラトニック変異体 
632 くすぐられて笑うネズミの脳を観察
631 インフラの老朽化を調査 
630 人は休眠できるか?  
629 科学少女育成計画(後編) 
628 科学少女育成計画(前編)
627 コンピューターの中に細胞質を再構築
626 脳は蛇を見つけるために進化した?
625 菌が神の手でがん治療する日 
624 スペースX社の考えていること  
623 時間と空間の最果ての地
622 さよならY染色体 
621 味覚の謎 
620 水月湖 
619 太陽系誕生の新しいストーリー 
618 ステルス難聴 
617 ポッドキャストは日本人に適していた 

中の人の新刊書籍
既刊はこのページの一番下を見てくださいね。


★「カラー図解でわかる細胞の仕組み」台湾語版が発売されました。


有料版のご案内

最新科学情報ネットラジオ「ヴォイニッチの科学書」はシンプルな無料版とpdf資料も付く有料版があります。
有料版
:オーディオブック配信国内最大手オトバンク社の「FeBe!」でお手続きをお願いいたします。月額500円+消費税です。
無料版:インターネットラジオ局くりらじより配信中の「ちょきりこきりヴォイニッチ」は無料です。


iPadアプリ
火技炸裂・その美と花火の科学
花火の科学 花火の科学
iTunes APP ストア


良くあるご質問

アーカイブは順次構築中です アーカイブ再構築中
ご意見、ご要望、講演依頼はメールでお気軽に 
obio@c-radio.net
ツイッターアカウントはこちら、フォローはお気軽に @cradiobio 
ヴォイニッチの科学書有料版の売り上げの一部を日本の研究支援のために研究機関に寄付させていただいています。寄付先リスト




著書(電子書籍)
  
著書(紙書籍)